つれづれと書くよ。読めよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二月いっぱいで今の職場から撤退する。
理由は病院の方針が変わる為と会社の考え方だと上司が言っていた。
僕自身もずっと煮詰まっていた。様々な理由でだ。
以前も書いたが今の職場は助手に対して愛が足りないと思う。
だから僕も看護師に対して愛を持てない。
そもそも仕事だから愛なんていらねーんじゃねーの?と言われてしまいそうだが、
業務をする上での連携という意味でも愛というかコミュニケーションは重要だと思う。
そして、みんなが少しづつ頑張ったり気遣ったりすれば、1人1人の負担も軽くなる。
僕はそう思いここ1ヶ月間ばかり、がむしゃらに働いた。
がむしゃらにやってはみたものの、己のミスや不器用さ、慣れないことするもんじゃねぇな~と
落ち込みながらもがむしゃらにやった。
やってみろ!
ある日、病院の上司が変わった。
あまり書くと特定されてしまうので詳細はこの辺りで。
思うのが、医療業界や福祉業界。
国が金を出さないのか出せないのかは知らないが、個人個人の意識を高めてゆかないと潰れる。
人手不足。時間が無いところでの業務。患者を思う気持。
そもそもが人間そんなに有能にできていないんじゃないかと俺は思うよ。
それでも、志をもって医療・福祉の業界に飛び込むわけだから・・・
あんた人が好きだから業界に来たんじゃないの?
医療をやりたくて入ったんじゃないの?
金を稼ぎたくて入ったんでしょ?
キャリアアップ?
どれも正解だと思うし全うだと僕は思う。
だからこそ、意識を高めて行動に移し、今やれることを今やり、先を見据えてゆかなきゃいけないんだろうな。
とにかく、二月いっぱいで今の職場を僕は去る。
ほっとしたの半分、これからどうなるだろうと落ち着かないの半分。
理由は病院の方針が変わる為と会社の考え方だと上司が言っていた。
僕自身もずっと煮詰まっていた。様々な理由でだ。
以前も書いたが今の職場は助手に対して愛が足りないと思う。
だから僕も看護師に対して愛を持てない。
そもそも仕事だから愛なんていらねーんじゃねーの?と言われてしまいそうだが、
業務をする上での連携という意味でも愛というかコミュニケーションは重要だと思う。
そして、みんなが少しづつ頑張ったり気遣ったりすれば、1人1人の負担も軽くなる。
僕はそう思いここ1ヶ月間ばかり、がむしゃらに働いた。
がむしゃらにやってはみたものの、己のミスや不器用さ、慣れないことするもんじゃねぇな~と
落ち込みながらもがむしゃらにやった。
やってみろ!
ある日、病院の上司が変わった。
あまり書くと特定されてしまうので詳細はこの辺りで。
思うのが、医療業界や福祉業界。
国が金を出さないのか出せないのかは知らないが、個人個人の意識を高めてゆかないと潰れる。
人手不足。時間が無いところでの業務。患者を思う気持。
そもそもが人間そんなに有能にできていないんじゃないかと俺は思うよ。
それでも、志をもって医療・福祉の業界に飛び込むわけだから・・・
あんた人が好きだから業界に来たんじゃないの?
医療をやりたくて入ったんじゃないの?
金を稼ぎたくて入ったんでしょ?
キャリアアップ?
どれも正解だと思うし全うだと僕は思う。
だからこそ、意識を高めて行動に移し、今やれることを今やり、先を見据えてゆかなきゃいけないんだろうな。
とにかく、二月いっぱいで今の職場を僕は去る。
ほっとしたの半分、これからどうなるだろうと落ち着かないの半分。
PR
今日は死体を拭いた。
今の仕事を始めてから半年ばかり経つ。
半年間で2体拭いた。
こういう仕事があり、必要なのはわかるが
最初に拭いた時はさすがに恐怖で眩暈がした。
僕は病院で看護助手(ヘルパー)という仕事をしている。
看護助手業務というのは直球で言うと「看護師の使いっぱしり雑用業務」である。
例えば、今日1日を振り返ると
配膳・下膳・ゴミの片付け・歯磨きの準備と片付け・書類を検査課に届ける・物品の補充・ベッドメイキング・吸引瓶の洗浄・患者のベッド移動・レントゲン室への運送・死体拭き・物品の清拭
他にもあるのがざっと、この作業を1日せわしなくした。
結構ハードワーク。
その割、給料は安い。
地域によっても違うが都内だと時給で1,000円~1,200円が相場でボーナスは無いことが大半ではなかろうか。
自分は社員なのだが、手取りで20万いくか行かない程度。
なにより、辛いのが看護師は大半女性なので女どもにこき使われることだ。
どんなに頑張っても面と向かってほめられたことなどないし、とにかくこき使われる。
一緒に働いているのもおばちゃんばかりでつまんねぇ職場だよ!
看護師は特に可愛い子がいるというわけでもないし・・・
それでも、患者さんと話すのは好きだし、面倒を見ていて苦痛だなぁということもあまりない。
面倒くせえと思うことはあっても。
まれにチップをくれる。
本当は駄目なんだろうけど・・・
この半年でトータル七千円ほど頂いた。
まー、しょぼいけど、気持ちが嬉しい。
お金持ちの患者が集う病院ならその倍くらい軽くくれるのだろうか。と下種なことを考える。
そうそう、患者さんが退院したりするとお菓子をくれるのだが、大抵、看護師に渡し、助手には回ってこない。
なんて、愛がない職場なんだろうと思う。
さっさと辞めようと思いながら半年が経つ。
今の仕事を始めてから半年ばかり経つ。
半年間で2体拭いた。
こういう仕事があり、必要なのはわかるが
最初に拭いた時はさすがに恐怖で眩暈がした。
僕は病院で看護助手(ヘルパー)という仕事をしている。
看護助手業務というのは直球で言うと「看護師の使いっぱしり雑用業務」である。
例えば、今日1日を振り返ると
配膳・下膳・ゴミの片付け・歯磨きの準備と片付け・書類を検査課に届ける・物品の補充・ベッドメイキング・吸引瓶の洗浄・患者のベッド移動・レントゲン室への運送・死体拭き・物品の清拭
他にもあるのがざっと、この作業を1日せわしなくした。
結構ハードワーク。
その割、給料は安い。
地域によっても違うが都内だと時給で1,000円~1,200円が相場でボーナスは無いことが大半ではなかろうか。
自分は社員なのだが、手取りで20万いくか行かない程度。
なにより、辛いのが看護師は大半女性なので女どもにこき使われることだ。
どんなに頑張っても面と向かってほめられたことなどないし、とにかくこき使われる。
一緒に働いているのもおばちゃんばかりでつまんねぇ職場だよ!
看護師は特に可愛い子がいるというわけでもないし・・・
それでも、患者さんと話すのは好きだし、面倒を見ていて苦痛だなぁということもあまりない。
面倒くせえと思うことはあっても。
まれにチップをくれる。
本当は駄目なんだろうけど・・・
この半年でトータル七千円ほど頂いた。
まー、しょぼいけど、気持ちが嬉しい。
お金持ちの患者が集う病院ならその倍くらい軽くくれるのだろうか。と下種なことを考える。
そうそう、患者さんが退院したりするとお菓子をくれるのだが、大抵、看護師に渡し、助手には回ってこない。
なんて、愛がない職場なんだろうと思う。
さっさと辞めようと思いながら半年が経つ。